フライトレーダー24、便利ですよね!

おはようございます。

いつもありがとうございます。

皆さん、フライトレーダー24というアプリをご覧になったことはありますか?

WENサイトでも見れます。Live Flight Tracker – Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24The world’s most popular flight tracker. Track planes in real-time on our flight tracker map and get up-to-date flight status & airport information.www.flightradar24.com

このアプリは本当に便利ですよね。

今飛んでいる飛行機の行き先、機種、飛行高度や速度までも表示されます。

一昔前は、空港で飛行機撮影される方々は「エアバンド」で次に着陸する飛行機を予想されていたと思います。

しかし今はスマホでお目当ての飛行機がいつ来るのか、一目瞭然なんです。

また私達パイロットもこのアプリを使っている人がいます。

公式にはもちろん会社がフライトウォッチといって、自社の航空機位置を常に把握して機の状況をモニターしています。

しかしこのフライトレーダーはとても便利なので、自分たちの乗務する飛行機が今どこを飛んでいて、何時頃にブロックインするかを大まかにアプリで見て事務所を出発するCREWもいるほどです。

かなり便利なこのソフト、「初めて聞いた」という方は是非上記サイトでも良いのでチェックしてみてください。

「永遠に見てられる」という方もいるほど面白いですし、世界ではこれだけの航空機が同時に空を飛んでいるんだなぁということが実感できると思います。

この仕組みは、最近の飛行機にはほとんど搭載されているADS-Bというシステムを使用しています。日本においてはこのADS-Bという装置の航空機への装備義務がないため、実際には飛んでいてもアプリには表示されない航空機もあります。(結構古めの航空機だと思いますが・・)

私個人は気になったときに「この飛行機どこ行くんだろう?」と調べるぐらいしか使わないこのアプリですが、もっと便利な使い方もありそうですよね!

皆さんのフライトレーダー24の使い方で、「こんな便利な方法があるよ!」だとか、「実はこういう用途で使用してます」なんていう方がいらっしゃれば是非教えて下さい!

Hide

ーーーーーーー以下次回の講座に関するご案内ーーーーーーーーーーーー

第二回CRM講座

〜パイロットの立場からコミュニケーションの重要性に迫る。

パイロットが実践するコミュニケーション術〜


日時:2023年4月15日(土曜日)
   13:00〜15:00(2時間)

場所:東京都蒲田周辺orWEB

(詳細は参加人数が確定後に決定いたします)

参加費用:

ご来場(おすすめです)の場合:お一人3000円

WEB受講の場合:お一人2000円

会場費や会社運営もあるので無料ではご案内できずに申し訳ありませんが、ご参加いただきやすいように料金を設定させて頂いたつもりです。

ご参加いただける方は以下の参加フォームにご記入をよろしくお願いいたします。

https://forms.gle/5UevQC4cjYLnbMSR9

※また「第1回の講座を聞けなかったから内容を学びたい」という方がいらっしゃいましたら、最少催行人数3名で日程調整をして再度実施可能ですので別途ご連絡ください。録画配信はすみません、内容的に一方通行となってしまうので不可能です・・

※うちの会社、自治体でも社員教育として話を聞きたい。と思ってくださる方、知人に紹介したいと思ってくださる方は是非下記HPからご連絡お願いいたします!

https://select-type.com/s/morgenrot/

よろしくお願いいたします!

Morgenrot

モルゲンロートのプロフィール
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。