おはようございます。
いつもありがとうございます。
本当に上手にパイロットの初期訓練を描いてくれているNHK朝ドラ「舞いあがれ!」ですが、ウェザーブリーフィングという光景がありました。
私も実際に前日から天気図を見てブリーフィングの練習をしたり、色を塗って寒気の流入を分かりやすくしたりとフライト自体の準備に加えてなかなかヘビーな作業であったことを思い出します。
以前も少し述べましたが、私達パイロトットは気象の知識もないとライセンスを取得することが出来ません。
テレビで見る天気予報のようなものに加え、上層天気図なんかも参考にしながら自分がフライトする空域の現況と予想される悪天について予想します。

機長となった現在でも、フライトする前日にはあらゆる気象データを見て翌日の自分のフライトを組み立てる作業を行います。
フライト当日、副操縦士と共にブリーフィングを行うときも真っ先に「気象」についてお互い確認するような流れです。
来週は寒気の流入によって降雪が予測されるなどいよいよ「冬本番」という感じですね。
皆さんも体調にお気をつけてお過ごしください。
私も今日も、ウェザーブリーフィングを行ってフライトに行ってきます✈
Hide
コメントを残す