パイロット訓練生へ

おはようございます。

いつもありがとうございます。

今日はILSの話の予定でしたが、それは明日に回します。

先日あるきっかけでパイロット訓練生とお話する機会がありました。

私立大学や自費でライセンスを取得する訓練生の方々が直面する問題として、突然「航空業界の専門用語」が沢山出てきて授業についていけない、ということがあるそうです。

元々航空知識のある人ならいざ知らず、真っ新な学生にする授業としてはいささかハードルが高すぎるというか、消化不良に陥ってしまうような講義が多いそうです。

Photo by fajri nugroho on Pexels.com

私達Morgenrotはまさに、そんな訓練生の方々の力にもなれると思っています。

「今日こんな用語が出てきたけど全然わからなかった」

とか、

「運航の流れが分からないから航空英語も全然意味がわからない」

なんていう訓練生の悲痛な声も聞こえてきました。

パイロット養成の学校って、現役のパイロットから教わる機会は少ないですからどうしても「現実離れ」してしまうこともあります。

私達Morgenrotでは、そんな「パイロット訓練生への補習授業」にも個人的に対応しようと考えています。

できれば集合座学的に「パイロット予備校」のようなことができれば一番良いですが、それまでにはまだ踏むべきステップが沢山あると思っています。

極力わかりやすい言葉で、航空業界への架け橋を目指してきた私達Morgenrotが訓練生の皆さんの力になれる自信があります。何より実際にその苦労を経験してきたパイロットが教えるわけですから、まさに痒いところもよくわかっていますし、実際に必要な知識や姿勢なんかもアドバイスできると思います。

このブログを読んでくださっているパイロット訓練生の方々がいたら、是非悩みや質問を以下HPよりお問合せください。

必ず有益な時間となると思います。

更新済み Morgenrot HPMORGENROTselect-type.com

もちろん一般の方々もHPより各種講座や相談など受け付けております。

よろしくお願い致します。

Morgenrot代表 Hide

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。