VOR名前の法則

おはようございます。

いつもありがとうございます。

さて、VORアプローチについてお話しましたが、それぞれのVORには名前(IDENTといいます)がついています。

「3文字のアルファベット」なんですが、その名前の付け方がちょっとおもしろいです。

例えば松山空港のVORDMEは「MYE」です。

千歳空港は「CHE」で、中部空港は「CBE」です。

串本VORTACは「KEC」、那覇も「NHC」小松は「KMC」です。

なんか特徴がありませんか?

そうです、終わりの一文字が「E=VORDME」で、最後の文字が「C=VORTAC」なんです。

そして、前二文字で何とかその地名が想像できるところも面白いですよね!

では以下はどこのVORDME,VORTACでしょうか?ちょっと考えてみて下さい。

1:TRE

2:YGE

3:MZE

4:KCC

5:MJC

難問もありますが、なんとなく分かると思います。お時間のある方は考えてみて下さい。

正解は明日のブログで!

Hide

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。