おはようございます。
いつもありがとうございます。
ヘッドセットの話題で、anniさんから「パイロットといえば白いグローブですよね」というお話を頂いたのでそれについて書きます。
確かにパイロットといえば「白いグローブを着用している」イメージありますよね!

でもあれ結構「ガラパゴス」なんです。
アメリカやヨーロッパのパイロットと話すと、「なんであの白いの着けてるの?」と笑われたりしました。
滑り止めの目的なんですが、欧米では確かに白いグローブを着用している人、ほぼ見たことない印象です。
日本では特に大手会社は着用していますよね。ルーツは何なんでしょうか、よくわかりません💦
ちなみに大手ではあのグローブ、会社支給されていることが多いです。革製で、消耗品扱いです。結構高いです💦正規で4500円とか6000円とかします💦
でも、LCCなどでは全く支給が「ない」場合がほとんどです。そのため必要な人は自分で調達しています。


私自身はあのグローブ、結構嫌いで昔から着けていませんでした。
例えば手汗がすごい人は、操縦桿なりサイドスティックが滑るので必要かもしれません💦
私は必要と思ったことは一度もなかったです。
支給されないけど必要とする人は、比較的調達しやすく安価な「ゴルフのグローブ」で代用している人が多いですね。
パイロットらしい白いグローブは、実はそんなにメジャーな存在でもないものなんです。
Hide
コメントを残す