おはようございます。
いつもありがとうございます。
パイロットについての話題の続きです。
皆さん、最近「パイロットの帽子」(制帽)あまり見かけなくありませんか??
あの制帽、日本の航空業界では徐々に無くなっていっているのです。
私が副操縦士に昇格した時とても嬉しかったあの制帽ですが、実際着用する機会はあまりなかったのが実情です。
とはいえ、「パイロットといえばあの制帽でしょう!」というイメージは依然強いですよね。

会社によっては完全廃止、あるいはそもそも設定されていないところもあるんです。
理由は「別に必要ないでしょ?制服だけで充分パイロットって分かるからいいでしょ?」ということみたいです。
私がCSイベントなどでお客様と交流する機会があった時、子供に制帽をかぶらせてあげると(特に親御さんが)喜んでいただけていた思い出があるのでちょっと残念ではあります。
しかし廃止に関してはパイロットの中でも賛否両論あるのも事実です。
皆さんは「パイロットの帽子(制帽)」についてどう思われますか??
Hide
コメントを残す