おはようございます。
いつもありがとうございます!
さて、昨日の質問については引き続きお答えをお待ちします!
みなさん、良いイメージを持っていただいてありがとうございます!
少しでも皆さんのイメージを崩さないように頑張っていきます!
さて昨日からの話で・・・
パイロットにはどういう人が多いのか?という話題です。
今日は一つびっくりする話題を!
皆さん驚かれるんですが、パイロットの中には「高所恐怖症」の人が結構多いんです笑
「嘘でしょ?」って思われるでしょうが、本当です。
かくいう私もその一人ですが・・・
私の場合、観覧車なんか絶対乗りたくないですし、スカイツリーの展望室に行くなんて考えたくもないほどです笑
では飛行機はどうなんですか?まさか普段からビクビクしながら??💦
とご心配には及びません。
私の場合、「飛行機は原理原則を理解して自分で操縦しているからか、全く平気」なんです。
もちろん、客室での移動も全く何とも思いません。

こういうパイロット、結構多いんです。
「空の怖さ」を常に意識している人間が多いからこそ、安全性を追求し続けることができるのかもしれません。
お客様の中にも、「飛行機が怖い」と思われる方もいらっしゃると思います。
私も昔はそうでした。
しかし、そんな私が機長となって「絶対大丈夫」と言えるんですから、みなさんも安心できるのではないでしょうか?
もし飛行機が怖い、なんて思われる方がいらっしゃったら是非私にお話ください!
パイロットになりたいけど高いところは苦手、なんていう人も安心してくださいね、そういう人こそパイロットに向いています!
Hide
コメントを残す