
おはようございます。いつもご愛読いただきありがとうございます!
さて今日はクイズとしたいと思います。
「ラバトリー」についてです。

エコノミークラスで10時間以上フライトしているときも、唯一プライバシーが確保された個室の有り難さを実感する場所、トイレ。
自分の後に並ばれると「すみません」という気持ちになりますね・・・
ラバトリーの数が少ないと特に気を使います。
余談ですがANAは特にラバトリーの数をケチっていることでも有名ですよね💦
さて、そんな皆さんの憩いの場所である「ラバトリー」について今日は質問します。
昔の電車は、トイレの汚物をそのまま線路に排出していたそうです。
今はしっかりタンクがついていますが。
少し前にドイツに行って、電車のトイレを利用したときも、そのまま線路に排出している車種もありました。
今考えるとすごい・・・ですよね💦
さて、飛行機はどうなっているでしょうか?
実は、ラバトリーの下水関係は2系統に別れています。
それぞれどんな運用をしているのか、ちょっとむずかしいですが考えてみてください!
たくさんの方々の解答お待ちしております!
Hide
コメントを残す