おはようございます、いつも読んでいただきありがとうございます!
さて、先日「層流」と「乱流」、「空気の剥離」の話をしましたので、それに関連したお話をしようと思います。
飛行機の翼のなかで、もっとも特徴的な機構のうちのひとつが「フラップ」です。

とても基礎的なことですが、フラップの役割については皆さんご存知でしょうか?
改めて聞かれると??と思いますね。
実は、本当にたくさんの役割を持っているんです。
航空力学の話にもなってくるので、極力簡単にお話したいと思っています。
まず今日は皆さんのフラップに対する知識を教えて下さい!
役割、場所、その他雑学なんでも結構です!
皆さんの知識に合わせて今後少しずつご説明していきます!
お正月ですし、お時間の許す方で結構ですのでよろしくお願いいたします!
Hide
コメントを残す