今日はパイロットの食事事情についてお話したいと思っています。
主に国内線のお話ですが、すみません。
FSC(フルサービスキャリア)は、朝食、昼食、夕食の時間帯にかかる便を乗務する時は機内食(弁当)が出ます。
食事時間にコンビニまで出かけて買い物、というわけにもいかないので。。
就航先で搭載することが多いのですが、人気不人気は確実にあります。
静岡ではシラス丼だったり、沖縄は沖縄料理が入っていたり、地方ごとに特色があるのも楽しみです。
その中でダントツ人気だったのが、北海道女満別の機内食です。
「竹ちゃん寿司」が作ってくれるお弁当で、「竹ちゃん弁当」といいます。
女満別便の乗務の時はCAさんも含めここのお弁当を楽しみに頑張ったものです。
もし北海道に行かれる方は、是非立ち寄ってください!店内には航空会社からのメッセージが大切に飾られているそうです。
一方LCCでは、時間帯に関わらず機内食は準備されません。自分で準備していくことになっていて、もし忘れた場合などは、機内販売のスナックを買ったりして過ごします。
運航コストを抑えるために必死なLCCですが、こんなところにもFSCとの違いが表れています。
コメントを残す