あけましておめでとうございます
昨年はブログを始めたところ、たくさんの方々にご訪問いただきました。
改めまして感謝いたします、ありがとうございました!!
今年は新しい試みをいくつか考えております。
早く形になるように頑張ってまいります!
今年もモルゲンロートをどうぞよろしくお願いいたします!
さて、2022年最初の話題ですが、エンジン出力についてお話したいと思います。
皆さん、離陸する時エンジンのパワーはいつも「MAX」だと思われているでしょうか?

条件の悪い満席の長距離国際線ならばそうかもしれませんが、それ以外殆どの場合はフルパワーで離陸していません。
目的はエンジンの保護や騒音低減などです。
私の知り合いでルフトハンザのA340パイロットがいますが、彼のフライトで一度離陸時にコックピットに乗せてもらったことがあります。
あの驚くほどパワーのないA340でさえ、長距離国際線でもフルパワーで離陸してなかったように記憶しています。
それほど現在の飛行機のエンジンパワーには余裕がある、ということですね。
私自身もめったにフルパワーを使うことがないんですが、たまに整備の都合で離陸時にMAX POWERを使ってくれと指示があります。
その時は「こいつこんなにパワーがあったの?」と驚きます。
フルパワーの離陸に遭遇した方はラッキーですね!
では新年早々フライトにいってきます✈
Hide
コメントを残す